インプラント

インプラントとは?

インプラントとは、歯を失った箇所に金属製の人工歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法です。ブリッジや入れ歯と比べ、より自然な見た目やしっかり噛む力を得られることから、非常に人気があります。

ただしインプラント治療には手術が必要になるため、全身状態や顎の骨の状態によっては適応外となる場合があります。また、インプラント治療後は継続的なメンテナンスが必要です。

当院では最新の技術と長年の実績で、患者様一人ひとりに合った治療法をご提案いたします。リスクやデメリットも含めた事前説明と安全な治療を心がけ、治療後のメンテナンスも徹底しておりますので、安心してお任せください。

こんな方におすすめ

  • よくかめなくて困っている方
  • 入れ歯の煩わしさから解放されたい方
  • 天然の歯と同じ見た目にしたい方

インプラントはブリッジや入れ歯とは違い、天然の歯と同じように根っこがあります。それにより、力が伝わりやすく歯ごたえのある食べ物もしっかりかむことができます。

また、入れ歯にはバネが気になる、しゃべりにくいなどの煩わしさがありますが、インプラントなら会話や食事の際に気になることはありません。天然の歯とほとんど変わらない仕上がりなので、見た目にこだわりたい方にもおすすめです。

当院のインプラント治療における特徴

アストラテックインプラントシステムを採用

当院では世界3大インプラントと呼ばれ、多くの歯科医に選ばれているDENTSPLY社のアストラテックインプラントシステムを用いた治療を行っています。

高い信頼性

アストラテックは骨吸収が少ないデザイン構造、骨結合を促進させる表面形状などにより優れた臨床実績を持っています。また、DENTSPLY社は140年以上の歴史と伝統があり、将来的にもパーツの安定供給が可能です。

治癒期間の短縮を実現

アストラテックはインプラント表面に特許技術を用いることにより、骨とインプラントの結合を促進します。それにより、その後の人工歯の装着も早まり、治療期間を短縮することが可能です。

どんな症例にも対応可

アストラテックにはさまざまな太さや長さのインプラントがあり、患者様の顎の骨の状態に合わせて最適なインプラントを選択できます。そのため、狭いスペースや限られた骨量など難しい症例にも対応可能です。

骨が足りない難症例には骨造成まで対応

インプラント治療ではインプラントを埋め込む十分な骨量が必要です。そのため、重度の歯周病の方や元々顎の骨が細い方は、インプラント治療の適用外となることがあります。

しかし、当院では「ソケットリフト」「GBR」といった骨造成術により、骨が足りない難症例にも対応可能です。患者様の骨の状態やインプラントの施術場所に応じた骨造成術をご提供いたします。過去にインプラント治療ができないと言われた患者様もぜひ当院にご相談ください。

ソケットリフト

ソケットリフトは主に上顎のインプラント治療に使われる術式です。とくに上顎洞の近くに骨が不足している場合に用いられます。上顎洞の底部を押し上げ、そこに骨補填材(人工骨や自家骨)を補填して骨量を増やします。

GBR(Guided Bone Regeneration)

GBR(Guided Bone Regeneration:骨再生誘導法)は顎全体の骨が少ないケースに対し、骨の再生を促す術式です。上顎だけでなく下顎にも使われ、骨の欠損が大きいケースでも適応可能です。骨が不足している部分に骨補填材(人工骨や自家骨)を埋め込み、人工膜で保護して骨の再生を助けます。

ロケーターインプラント治療も可能

当院ではインプラント治療が金銭的に難しい患者様、手術の負担が気になる患者様には二本のインプラントで入れ歯を固定するロケーターインプラント治療も提供できます。失った歯が多い場合、ロケーターインプラントを選択することで治療費を削減できる可能性があります。

入れ歯をインプラントで固定できるため、通常の入れ歯よりも安定性が高く、かみにくい、ずれるという入れ歯のデメリットも解消できるでしょう。さらに、インプラントを顎に埋め込むことでかむ刺激が顎に伝わり、骨がやせてしまうことも防げます。

インプラント治療のメリット

  • 本物の歯のようにかめる
  • 本物の歯のような見た目を再現できる
  • 歯を削らずに済む
  • あごの骨がやせにくい
  • 入れ歯のように取り外しの必要がない
  • 長持ちしやすい

インプラントは顎の骨に埋め込むことから、本物の歯のようにかめるのが大きなメリットです。硬い食べ物もぐらつきを感じずに食べられ、食事を心から楽しめるようになるでしょう。また、人と会話するときに金具が見えることもなく、本物の歯のような美しい見た目に仕上げられます。

ブリッジは治療の際に歯を削ることや、治療後に顎の骨が衰えることがありますが、インプラントはお口の健康を守りながら治療が可能です。また、入れ歯のように取り外してお手入れする煩わしさもありません。耐久性が高く、10年以上長持ちするのもメリットと言えるでしょう。

インプラント治療のデメリット

  • 保険がきかないため、費用は割高
  • 手術が必要
  • 全身疾患がある場合など、治療できないことがある
  • 治療期間が長くかかる
  • 治療後も定期的にメンテナンスが必要

インプラント治療はメリットの多い治療法ですが、デメリットもいくつかあります。保険がきかないため費用が高額になりやすいこと、手術が必要になるため全身疾患があると治療できないことです。

また、入れ歯やブリッジは数週間で治療が完了しますが、インプラントは数ヶ月~1年と長期間かかることがほとんどです。長持ちさせるためには治療後も継続してメンテナンスしていく必要があることも人によってはデメリットになるでしょう。

インプラント治療の症例

右上4,5の2次オペ後

Before

左下5,6のオペ後

After

主訴 5 | 56 抜いた歯のインプラント希望
症状 インプラント
治療内容 インプラント
結果 経過は良好
治療期間 約5ヶ月
費用 600,000円
リスク・副作用 仕上がりには個人差があります。患者の口腔内の状態、噛み合わせ、GBRの有無などにより、治療期間や費用(追加費用含む)はそれぞれ異なります。症例によっては再手術や追加手術が必要な場合もあります。

治療後のレントゲン

Before

2次オペ前

After

左下52次オペ後

Before

上顎治療後

After

主訴 6|インプラント希望
症状 インプラントでGBR必要
治療内容 インプラントでGBR必要(合計五本)
結果 経過は良好
治療回数 11ヶ月
費用 1,550,000円
リスク・副作用 仕上がりには個人差があります。患者の口腔内の状態、噛み合わせ、GBRの有無などにより、治療期間や費用(追加費用含む)はそれぞれ異なります。症例によっては再手術や追加手術が必要な場合もあります。

右下7 2次オペ後

Before

治療後

After

主訴 7|根破折→EXTインプラント希望
症状 GBRしてからインプラント埋入
治療内容 GBRしてからインプラント埋入
結果 経過は良好
治療回数 5ヶ月
費用 400,000円
リスク・副作用 仕上がりには個人差があります。患者の口腔内の状態、噛み合わせ、GBRの有無などにより、治療期間や費用(追加費用含む)はそれぞれ異なります。症例によっては再手術や追加手術が必要な場合もあります。

インプラント治療の流れ

①カウンセリング

まずは、歯を失った原因やインプラントでどういった回復を求めているかなどをお伺いします。

②詳しく検査

お口の中や顎の骨の状態、お身体の状態をより的確に確認・把握するために、レントゲン写真やCT撮影、模型の作成、口腔内写真の撮影などの検査を行います。※検査結果によっては、インプラント治療を受けられない可能性があります。

③診断に基づいた治療計画立案

検査結果をもとに患者様の状態に最適な治療計画を選択します。特に、インプラントを長期間にわたって安定して使用できるように綿密なプランニングを行います。また、患者様に対しては、インプラントの本数、治療にかかる期間、骨の再生治療の必要性、費用などについてご説明します。

④安全な手術のための前処置

インプラント治療を開始する前に、必要に応じて口腔内の環境を整えます。むし歯や歯周病の治療、あごの骨が少ない場合には骨の再生治療など、インプラント治療を安全に行うための前処置となります。

1回目の手術(インプラント埋入手術)

歯ぐきを開き、ガイドを用いて、コンピューターでシュミレーションした顎の位置に、インプラントを埋入して、歯ぐきを閉じます。

治癒期間

インプラントに力をかけずに、治癒を待ちます。インプラントとあごの骨がしっかり結合するのを3~6ヶ月程待ちます。治癒期間には個人差があります。

2回目の手術

インプラントが骨と結合したら、人工歯を取りつけるための部品を連結し、歯ぐきから露出させます。

治癒期間

歯ぐきの形が整うまで約2~4週間待ちます。

仮歯の取り付け

術後、上顎で4ヶ月~7ヶ月、下顎で3ヶ月~6ヶ月で上部構造(人工歯)の型を取り、仮歯を装着します。

完成・その後のメインテナンス

型取りをして1~2週間後、上部構造を装着し、様子を見ながら噛み合わせの調整を行います。インプラントを長く快適に維持していくには治療終了後のメンテナンスがかかせません。定期的に口腔内チェックやクリーニングを行っていきます。

インプラントの料金

下記の料金は税別価格です。

インプラント 1本あたり 1次、2次手術、印象、上部構造含む 300,000円
CT、模型診断 1次オペに含む 50,000円
GBR ソケットリフト 骨の量が不足している時に行います。 1部位50,000円
ロケーター( アタッチメント) 2本 別途義歯が必要 350,000円

TEL予約

WEB予約